A新知の谷から
看護学校のすぐ横に小高い山があります。
貝塚・・・二タ股遺跡

B八幡・佐布里から
佐布里・・・船田脇、熱田山(佐布里に始めて人が住んだところ)かなり、水が奥まできていた。

岡田はどうか、海渡りという地名がありますが、海がきていたという説もありますが、垣内(かいと)の意味という説もあります。

○知多古窯に関する地名が多い。
  八釜(はちがま)(佐布里)
  釜谷 釜売池(かまうりいけ) 西焼田(にしやきだ) 東焼田(岡田)
  勢釜(せがま) 北勢釜 南勢釜(羽根)
 {釜ケ州(かまがしゅう) 釜粕(かまがす)(大興寺)}
 {釜ケ谷 釜け淵(古見)}

連峰とあるが、小高い丘の意味。
千樹連峰、大山連峰、東山連峰、佐々根山連峰 5個の連峰となっていますが、4つしか記載されていません。もう一つは、神明社の前の向山になります。